練功十八法」タグアーカイブ

肩を使わない

手を上げるとき,普通肩の力を使う。 しかし練功十八法をやる場合, それではかえって肩がこってしまう。 体全体を用いるようにすると,楽にあがるし, 効くべき部位にきちんと効いてくることを体験。 大変面白い!

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: | コメントする

左右開弓

練功十八法の手を左右に開いていく動作ですが, 細かいところまで注意しないと効果のあるなしが決定的に違ってくるんですねぇ。 手の動作をどこから始めるか, 動作が完成したときに手はどこの高さにあるのか, といったことが少しで … 続きを読む

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: , | コメントする

練功十八法の気持ちよさ

先の記事で練功をすると肩こりなどがいつの間にか消えていく, ということを書きました。 実際,前段のはじめの6つの型は頸と肩に関係する部分の動作で, 上手にできたときなどは動作が終わった瞬間に対応する部分に血液がドッと流れ … 続きを読む

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: | コメントする

練功十八法の難しさ

前にも書きましたように,練功十八法は医療体操として作られました。 その意味はあたかもお医者さんが患者さんを治療するように動作をするということです。 これって意外と難しいんです。 だって,普通の人は(誰にでも体の偏りはあり … 続きを読む

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: , | コメントする

練功十八法 その3

前回は練功十八法の医療的効果の話を書きました。 では若い人には効果はないのでしょうか?

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: , , | コメントする

練功十八法 その2

しばらく前まで通っていた教室では, 初心者はまず練功十八法からはじめます。 先の記事にも書いたように,多くの太極拳の教室で練功十八法が準備運動としてやられているとは思います。 実際私が昔習った教室ではそうでした。

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: , | コメントする

練功十八法

太極拳の多くの教室で, 練功十八法が取り入れられているかもしれません。 しかしその多くは準備体操としてです。 たしかに準備体操として取り入れるのはいいと思いますが, その内容を西洋体育的に解釈すると,効果もなく, 逆に悪 … 続きを読む

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: , | コメントする

六手太極功

しばらく雨が続き, 家の前での運動ができなかった。 今日は久しぶりに雨も上がり, 下は少しぬかるんでいたが, やることにした。 太極拳だと少しスペースがいる。 まだ水たまりもあちこちにあるので, 狭いスペースでもできる … 続きを読む

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: , , , , , , | コメントする

練功十八法

今日は文化の日の振替休日なのだが, ちょっと仕事をしたいと思い,いつものように職場へ。 今日も先日と同じように朝霧がすごかった。 職場近くのファミレスで朝食をとったが, そのときにウエイトレスさんに 「ここってこんなに霧 … 続きを読む

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: , , , | コメントする