本ブログ内の検索
-
最近の投稿
最近のコメント
- 謝明徳,タオ人間医学 に 謝明徳,タオ人間医学(続) | オフィスアワー2 より
- 六手太極功とは に 安西美津枝 より
- 六手太極功の特徴 に 六手太極功とは | オフィスアワー2 より
- リンク集 に Konami より
- リンク集 に 通りすがり より
カテゴリー
アーカイブ
- 2019年9月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (6)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (4)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (31)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (15)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (34)
- 2014年2月 (25)
- 2014年1月 (40)
- 2013年12月 (34)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (6)
- 2011年12月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (1)
- 2010年9月 (2)
- 2009年7月 (2)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (3)
- 2008年12月 (3)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (1)
- 2008年7月 (3)
- 2008年6月 (2)
- 2005年12月 (9)
- 2005年11月 (13)
- 2005年10月 (15)
- 2005年5月 (8)
- 2005年4月 (2)
- 2004年6月 (1)
- 2004年2月 (1)
- 2004年1月 (1)
- 2003年12月 (1)
- 2003年10月 (1)
- 2003年8月 (1)
- 2003年7月 (2)
- 2003年6月 (1)
- 2003年5月 (2)
- 2003年4月 (6)
訪問者数
- 190328総訪問者数:
- 46今日の訪問者数:
- 47昨日の訪問者数:
- 449月別訪問者数:
- 2013/10/27カウント開始日:
タグ
- 24式太極拳
- 88式太極拳
- android
- Geogebra
- googlebooks
- Howes
- iPhone
- Linux
- MathJax
- WordPress
- \(\mathrm{\LaTeX}\)
- かたらん氏
- オフィスアワー
- グレゴリオ聖歌
- チベット体操
- ユークリッド幾何学
- ルネサンス・ポリフォニー
- 中線
- 六手太極功
- 初等数学入門
- 古本屋
- 夢
- 太極宗師
- 射鵰英雄伝
- 尿管結石
- 岩田至康
- 幾何学定理及問題
- 幾何学辞典
- 拳打臥牛之地
- 放松
- 曾乃梁老師
- 楊式85式
- 楊式太極拳
- 横溝正史
- 気功・太極拳
- 田中芳樹
- 第二の儀式
- 練功十八法
- 衛香蓮老師
- 親知らず
- 角川文庫
- 長澤亀之助
- 陳思坦
- 静坐功
- 高佳敏
初等数学入門
メタ情報
月別アーカイブ: 2005年10月
Howes, 定理4.4
定理 4.4 は 3 章で証明している定理 3.1, 3.2, 3.3 の net version。 4章から読み始めたので,その証明をフォローしておく必要がある。 ざっと本を見ると,距離空間を用いて初等的に証明してある … 続きを読む
グインサーガ第104巻「湖畔のマリニア」読了
田中の作品をずっと読んでいたので,買い置きしていたもの。 やっと手にとることができた。 相変わらず回りくどい会話が続くが,久しぶりに意外な人物が登場する。 物語は新しい流れに入ったようだ。 またまたいいところでおしまい。 … 続きを読む
Howes
昨夜床に入って先日来の Corollary のことを考えていたら, 数分で証明がわかってしまった。 実に素直で簡単だった。 それに気がつかなかった私って。 まったく愚かだね。 勢いに乗って,もうひとつの系の証明を考えた。 … 続きを読む
田中芳樹,「白い迷宮」読了
一番最初の「夏の魔術」と比べると,だいぶん見劣りがするように感じる。 耕平君が身につけた力もそんなに使われないし。 シリーズ最後の「春の魔術」は文庫化されるのを待とう。
Howes, 定理4.11
今日は結局定理 4.11 の証明だけで終わり,昨日まで悩んでいたことは次回まで時間がもらえることになった。 ラッキー! いやいや,地獄が続くという意味では,アンラッキーかも。 直前の補題は証明がきちんと書かれていなかっ … 続きを読む
田中芳樹,「窓辺には夜の歌」読了
「夏の魔術」に続いて。 オープニングのシーンは覚えていたが,後はほとんど記憶にない。 最後の対決シーンはかすかに見たように思う。 今朝から「白い迷宮」を読みはじめた。これは昔読んでいないと思う。
田中芳樹,「夏の魔術」読了
何年前に読んだのか忘れてしまったが, 久しぶりに読み直した。 筋もすっかり忘れてしまっている。 特に最後はこうだったっけ? という具合。 何を読んでいたんだろうな。
Howes, “Modern Analysis and Topology”(Springer)
先日来考えている Corollary の証明がわからない。 universal uniformity \(\mathcal U\) が derived uniformity \(\mathcal V\) に等しいはずなの … 続きを読む