放松

一度でも太極拳を経験されたことのある方は,
膝を曲げそれを保ちながらゆっくり動くことが結構しんどく,
「これなら足は丈夫になるな」と感じられたと思います。
太極拳では常にどちらかの足に重心があるので,
そこに全体重がかかります。
でもそれでは「体に負担が少ない」というのは嘘になりますね。


はじめのうちはそういったことから私も足が丈夫になり,
前回最後に書いたように,
階段を駈けあがれるほどになりましたが,
練習を続け,先生方の指導を受けていくにつれて,
それだけではいけないということが段々わかってきました。

なぜ太極拳が体にいいのか。

その大きな要因は,全身をリラックスさせることにあります。
中国語で放松(「ファンソン」と読みます)といいますが,
それを套路(太極拳の型のこと)を打つとき常に保つことが要求され,
それを実現することで体のバランスが整えられ健康になっていくんですね。

リラックスが重要という考え方がスポーツ界でいわれるようになってそんなに経ちませんが,
太極拳では昔からそれがいわれていました。

太極拳ではリラックスして動くので,
体への負担が少なくなります。
そのため,お年寄でもできる運動だといわれるわけです。

でもちょっとやってみてください。
動かなくていいです。
椅子にでも座って,
自分でひとまずリラックスしたと思える状態を作ってみてください。
よく体を観察すると,
それでもどこかこわばっていることに気がつくのではないでしょうか。

動かずにいてもそんな風なのに,
動いたときには長年染み着いた体の癖とも相俟って,
リラックスすることが大変難しくなります。

ではそれは不可能なのでしょうか。

カテゴリー: 気功・太極拳 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)