松腰(再)

この前のことがあってから,
腰の緩み方に注意しながら套路を打っている。

で,今日は特に蹴り技のときの腰の具合に気がついた。
蹬脚と分脚だ。

楊式だと,第2段の終わりあたりに続けて出てくる。
で,自分の動作をよく観察すると,
やはり腰が反っていて緊張していた。

これにはしばらく前から気がついていたが,
下半身にそれなりの支える力がないと,
どうにもならず,今日やっと試してみることができた。

結果からいうとうまく緩めることができた。
さらにそれによって今までより高く脚を上げることができた。
表演系と違い,高く上がればいいというものではない。
しかし結果として高く上がり,
一方で腰が緩んでいると,
足先(蹬脚のときはかかとだけど)まですっと伸びることに気がついた。

さらにこのとき収臀(しゅうでん)にもなっていることに気がついた。
いや収臀ができているからこそ,足が高く上がるように思う。

骨盤の構造を考えれば,それは自然か。

面白い。

カテゴリー: 気功・太極拳 タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)