静坐功

座ってさえもリラックスするのが難しいのに,
リラックスしたまま動くことは不可能なのでしょうか。

それは可能です。

もちろんはじめから動きながらというのは難しいので,
まずは動かなければいいのです。

流派によっては「立禅」と呼ばれていますが,
じっと静かに立つ練習からはじめれば,
動きながらでもリラックスした状態を保てるようになるんですね。

立つのも難しい? 
そうですね。私もそうでした。
じゃ,座ってやれば?

おや,これでは坐禅ですね。

太極拳を「動禅」と呼んだ人がいましたけど,
いずれにしても「禅」という状態を
「動く」か「立つ」か「坐る」かして実現すれば,
まず目的の大半は成就したといってもいいのでしょう。
形はある意味どうでもいいんです。

では「禅」は何を意味するのかといえば,
仏教の禅も同じところからでて来ているとは思いますが,
ここでは「放松」ということでしょう。
リラックスです。

こうしてリラックスする感覚を身につけ,
座った状態から立った状態へ,
最終的に動きながらもそれが保てるように訓練していくことで,
可能になるわけです。

とまあ,書きましたけど,
ひとまず立って少しリラックスできる,
套路をやっているときも,
ある形のときはリラックスできているけど,
他はダメというのが自分の状況です。
道は遥かなり,
という感じです。
でもそのプロセスがなんとも面白いし,
楽しいですね。

カテゴリー: 気功・太極拳 タグ: , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)