本ブログ内の検索
2024年9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- 謝明徳,タオ人間医学 に 謝明徳,タオ人間医学(続) | オフィスアワー2 より
- 六手太極功とは に 安西美津枝 より
- 六手太極功の特徴 に 六手太極功とは | オフィスアワー2 より
- リンク集 に Konami より
- リンク集 に 通りすがり より
カテゴリー
アーカイブ
- 2019年9月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (6)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (4)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (31)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (15)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (34)
- 2014年2月 (25)
- 2014年1月 (40)
- 2013年12月 (34)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (6)
- 2011年12月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (1)
- 2010年9月 (2)
- 2009年7月 (2)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (3)
- 2008年12月 (3)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (1)
- 2008年7月 (3)
- 2008年6月 (2)
- 2005年12月 (9)
- 2005年11月 (13)
- 2005年10月 (15)
- 2005年5月 (8)
- 2005年4月 (2)
- 2004年6月 (1)
- 2004年2月 (1)
- 2004年1月 (1)
- 2003年12月 (1)
- 2003年10月 (1)
- 2003年8月 (1)
- 2003年7月 (2)
- 2003年6月 (1)
- 2003年5月 (2)
- 2003年4月 (6)
訪問者数
- 190328総訪問者数:
- 0今日の訪問者数:
- 46昨日の訪問者数:
- 449月別訪問者数:
- 2013/10/27カウント開始日:
タグ
- 24式太極拳
- 88式太極拳
- android
- Geogebra
- googlebooks
- Howes
- iPhone
- Linux
- MathJax
- WordPress
- \(\mathrm{\LaTeX}\)
- かたらん氏
- オフィスアワー
- グレゴリオ聖歌
- チベット体操
- ユークリッド幾何学
- ルネサンス・ポリフォニー
- 中線
- 六手太極功
- 初等数学入門
- 古本屋
- 夢
- 太極宗師
- 射鵰英雄伝
- 尿管結石
- 岩田至康
- 幾何学定理及問題
- 幾何学辞典
- 拳打臥牛之地
- 放松
- 曾乃梁老師
- 楊式85式
- 楊式太極拳
- 横溝正史
- 気功・太極拳
- 田中芳樹
- 第二の儀式
- 練功十八法
- 衛香蓮老師
- 親知らず
- 角川文庫
- 長澤亀之助
- 陳思坦
- 静坐功
- 高佳敏
初等数学入門
メタ情報
「曾乃梁老師」タグアーカイブ
「六手太極功」の作者 曾乃梁老師,衛香蓮老師紹介
このたびご縁がありまして,年明けの1月,東京で講習会をやらせていただくことになったことを先の記事でお知らせしました。(講座の詳細についてはの一番下にあるリンクをクリックしてご覧ください。) 「六手太極功」についてはこれま … 続きを読む
講座 「六手太極功」入門
六手太極功についてこのブログで何度か記事に書いておりますが, このたびご縁がありまして,年明けの1月,東京で講習会をやらせていただくことになりました。 これを機に気功を始め,みなさんの健康増進のお役に立つような会にしたい … 続きを読む
站式六手太极功教学
だいぶん前に紹介した 站式六手太極功(DVD-PAL、曾乃梁) の動画。 著作権は大丈夫かな。 演示はお嬢さんの曾衛紅老師。
流行无限 太极名师 曾乃梁
曾老師の昨年の映像。 もう何年もお目にかかっていないのだが, こうしてお元気な姿を見ることができて, 大変嬉しい。
六手太極功 跟冠軍教練学太極(附光盤)
3月末に東京に出たとき,中国書籍の店で,曾乃梁老師の「六手太極功」の新刊を見つけて購入した。 しかし,本棚に大事にしまったきりにしてしまっていた。
坐式六手太極功(DVD-PAL)
先日立って行う「站式六手太極功」のDVDを紹介しましたが, 中国書籍をネット販売している「書虫」で「坐式六手太極功」のDVDも手に入るようですので, 紹介しておきます。 坐式六手太極功(DVD-PAL) 「站式六手太極功 … 続きを読む
站式六手太極功(DVD-PAL、曾乃梁)
中国書籍をネット販売している「書虫」で六手太極功のDVDが出ていることを知りました。 站式六手太極功(DVD-PAL、曾乃梁) 曾老師御自身が解説し,お嬢さんである曾衛紅老師が演舞しておられます。 ちなみに「站式」とは「 … 続きを読む
六手功の特徴 その3
六手功の最後の特徴は「経絡」を疎通させる運動であるということです。 特に「周天功」を含んでいます。 「任督通じれば百脈通ず」といわれていますが, 「周天功」によって任脈,督脈を通すことができれば体全体が調和し, 病気にか … 続きを読む